椎葉ひろき活動報告
-
2017.05.06
子どもの日・息子のリクエストで市房登山
2人とも往復でサブスリー達成昼ごはんを食べながら、息子がいきなり市房山の頂上へ行きたいと要求。二日酔いの私は、運動不足の解消も兼ねて、速やかに合意。自宅を13時に出発し、現地3合目をスタートし…
-
2017.04.15
震災対応や空き家活用等の自己研鑽
高専OBによる産官学連携熊本地震から1年・・・旧八代高専陸上部のOBが熊本市に集結。県庁、市役所、企業、学校、議員の仲間が参集し、まさに産官学連携の会となった。その中で、震災対応や空き家活用…
-
2016.11.25
メディアで影響力がある田崎氏の講演受講
開催日 2016年11月25日13:30~15:00場 所 須恵文化ホール[あさぎり町]目 的 揺れ動く内外情勢とこれからの日本経済講 師 田崎 史郎 様[時事通信特別解説委員]共 催 人吉…
-
2016.11.22
町づくりや会社の経営に役立つセミナー受講
開催日 2016年11月22日16:00~18:30場 所 ネクストホテル[熊本市]目 的 ビジネスモデル塾1dayセミナー「脱」競争戦略講 師 高井 洋子 様[Carityグループ代表] …
-
2014.09.29
地域農業の未来を追究
くまもと農業経営塾の第5期生を交えての公開講座を受講しました!塾生の皆さまは目がキラキラと輝いているのが印象的でした。講師の(有)トップリバー島崎社長の講演は、実績が示すとおり共感する点が多々あ…
-
2014.02.26
第3回IT経営フォーラムin熊本2014
中山間地域がIT活用で元気になるヒントを得るために受講しました。私の感想★業務改革! 情報の管理と共有は「クラウド時代」 誰でもどの端末でも情報を知り得ることで、生産性を上げる。 個人や起…
-
2014.02.12
くまも県南フードバレー先進的農業経営視察研修会
日時:平成26年2月12日(水)~13日(木)目的:地域農業を強くするヒントを得ること、県担当者や前向きな生産者の方々との連携をつくること球磨郡からは「まつみや農園」「あさぎり農園」、八代方面か…
-
2014.02.07
市町村議員研修「市町村予算の見方・考え方」
主催 財団法人 創造くまもと http://sozo-kumamoto.jp/ 平成25年度 第3回市町村議会議員政策フォーラムがくまもと森都心プラザ(熊本市)で開催されました。参加者は30名…
-
2014.02.04
職業(働くこと)についてのお話 in 湯前小学校
6年生担任の先生から依頼を受けて、3名の保護者が日替わりで子供たちに「職業について」の話をしました。以下は、その説明の時に使った資料です。
-
2014.01.30
市町村議員研修「少子・高齢化時代の地域経営」
主催 財団法人 創造くまもと http://sozo-kumamoto.jp/ 平成25年度 第2回市町村議会議員政策フォーラムがくまもと森都心プラザ(熊本市)で開催されました。参加者は20…
-
2013.12.27
地域の魅力をいかに発信していけば良いか in 西米良
「九州地域情報化シンポジウム in 西米良」に参加しました。ピンチヒッターで、急きょパネリストとして発言する機会をいただきました。以下はその概要です。そもそも地域の魅力とは?自然・文化・美味…
-
2013.03.04
県南農業の活性化に向けて・・・農業セミナーに参加
3月定例会で6次産業化に関する一般質問を行うことの準備と、湯前町の6次産業化を推進したい思いから、人生初の農業セミナーに個人で参加しました。会場は満席で、農業を活性化したい皆さんの思いがとても伝わ…