地域活動– category –
-
寒さに負けず! 2015 ゆのまえ苺まつり
小雨がぱらつく寒い中、苺やイチゴスイーツなどが販売されました。「下村婦人会の漬物」や「湯楽里の唐揚げ」も定番になりました。 オープニングから多くの人が訪れていました。先着200名の苺プレゼントの効果でしょうか。 あさぎり町和太鼓チーム「一... -
第3回 公認奥球磨ロードレース大会
すごい大会になってきました。しかもテレビ放送まで・・・ぜひ、末永く大会を継続していただき、水上村・湯前町・多良木町の地域発展につなげていければと思います。 今後は、水上村のクロスカントリーコースや、湯前グリーンパレス、そして湯山民宿と湯楽... -
中高年パワー全開! 第43回湯前町内駅伝
上位入賞の皆様、おめでとうございます。 ①上・中猪 1 時間03 分01 秒②馬場 1 時間03 分32 秒③瀬戸口 1 時間05 分30 秒 ちょっとだけ自慢話ですが、私は野中田1チームで出場し、9区(40歳以上)で区間賞をいただきました。 参加チームの減少やオー... -
「あゆみの会クリスマスの集い」に初参加
湯前町ボランティアグループ「あゆみの会(地内代表)」が主催するクリスマスイベントが、湯前町改善センターで開催されています。 今回でなんと20回めだそうです。人吉球磨から100名を超える参加でした。 障害を持たれている方々と直に触れ合うこと... -
見事3位入賞! 第62回球磨一周駅伝市町村対抗熊日駅伝大会
湯前町チームは、3チームの出場でした。当初は、昨年同様4チームの予定でしたが、ケガ人が多く3チームとなりました。「心は一つ」を合言葉に、ここ数年すばらしい成績を収めています。 ☆2014年 3チーム出場 3位☆2013年 4チーム出場 2位☆... -
2014年の『ゆのまえ漫画フェスタ』も盛り上がりました!
有名なアニメソング歌手(松本さん、福山さん)を湯前町にお呼びいただいた役場担当者にまずは感謝です。 さて、湯前町の「まんがを活用したまちづくり」は、うまくいっていますでしょうか。 まんが美術館は、1992年(平成4年)11月に開館し、... -
防災訓練で様々な課題を発見
2014年10月26日に行われた湯前町防災訓練は、様々な課題を発見でき有意義なものでした。その中で、地域や消防団の方々からいただいたご意見を以下に示します。 訓練の翌日、役場担当へ以下の内容をお伝えしました。 あくまでも一部地域の意見です... -
湯前町商工会 全国展開支援事業の最終報告
潮神社(おっぱい神社)を核とした全国展開支援事業の最終報告が、湯前町商工会館2階で行われました。 おっぱいをコンテンツにした、特産品(ゆのまえおっぱいスイーツなど)や観光、イメージキャラクターによる情報発信など2年間検討してきた内容を確認... -
平成25年度 第3回マンガを活用したまちづくり事業検討会
熊本マンガミュージアムプロジェクトの橋本氏、鈴木氏、松江氏をお招きして、本検討会が行われました。地元からは、くま川鉄道・湯楽里・湯~とぴあ・商工会・役場の参加でした。 議題は、来年度事業についてでした。 ・まんが美術館の取り組み・まんが図... -
平成25年度 湯前町体育協会の交流事業「グラウンドゴルフ大会」
湯前町体育協会の交流事業「グラウンドゴルフ大会」が、グリーンパレス・グラウンドゴルフ場で行われました。 参加された皆様から、大きな声や笑い声がたくさんありました。地域のスポーツ愛好家との親睦や健康増進が図れ、本当によい大会だと思います。 ...