お知らせ 初議会は波乱の幕開け 7対3の対立構図 改選後の初議会が11月27日に開かれました。議長選挙では、倉本議員と味岡議員が立候補し、7対3で倉本議長が就任しました。倉本議長は、前議長のときに議会改革を推進され、今後の町づくりの姿勢も自らの言葉で示され、議会活... 2020.11.29 お知らせ本会議
本会議 議長選挙の判断基準 議長に山下議員が選出された。 今回の議長選挙「主な争点」は、「議長が長くその職位に就いてよいのか」ということだった。 私の見解は次のとおり。◎議長は、二元代表制における議会側の住民代表者。◎首長は住民選挙で選ばれる。 議長も住民選挙の結... 2016.11.30 本会議
本会議 カテゴリ:議会 地方創生の総合戦略(5年間)が、いよいよ始まります。 12月定例会が16日に閉会しました。 今回は、森山議員、黒木(り)議員、金子議員、倉本議員、黒木(き)議員と私の6名が一般質問を行いました。10名体制になってからは、最多人数になります。 私は、「地方創生に向けた自立のまちづく... 2014.12.17 本会議
本会議 地域おこし協力隊を提案 地域おこし協力隊を提案 2014年12月の一般質問『地方創生に向けた自立のまちづくり』の中で、地域おこし協力隊を提案しました。 総務省の「地域おこし協力隊」は、若者が一定期間を通じて、地域ブランドや特産品の開発・販売・PRなど... 2014.12.16 本会議