消防団の辞令交付式と走法大会が、午前9時からB&G海洋センターで行われました。
辞令交付式では、新入団員7名、退団者13名でした。
関係各位に感謝を申し上げます。
走法大会では、自動車ポンプの部で第2分団1部(上下染田)が1位。
小型ポンプの部で第1分団1部(上里)が1位、第4分団3部(馬場)が2位、第1分団2部(中里)が3位でした。入賞された選手の皆様、おめでとうございます。各部の皆さま、これまでの練習お疲れ様でした。

豆知識
消防ポンプ走法大会は、第二次世界大戦後に日本で本格的に始まりました。この大会は、消防団員が火災現場での迅速かつ正確な動作を訓練するために設けられたものです。特に、総務省消防庁が定める「消防操法の基準」に基づいて行われる訓練形式が基盤となっています。
全国規模での大会は、都道府県大会の優勝チームが参加する形で行われ、男性と女性それぞれの部門で競技が行われています。男性部門ではポンプ車操法や小型ポンプ操法、女性部門では軽可搬ポンプ操法が主な競技種目です。