お知らせ 初議会は波乱の幕開け 7対3の対立構図 改選後の初議会が11月27日に開かれました。議長選挙では、倉本議員と味岡議員が立候補し、7対3で倉本議長が就任しました。倉本議長は、前議長のときに議会改革を推進され、今後の町づくりの姿勢も自らの言葉で示され、議会活... 2020.11.29 お知らせ本会議
お知らせ 選挙へ行こう 実績評価で若い議員に力を! 11月11日から期日前投票が始まりました。私は、議員の中でもっとも若い51歳。3期目を目指します。選挙ポスターは、私だけ横向きの2番枠。1期目から差別化を図っています。QRコードは2期目から導入し... 2020.11.11 お知らせ選挙
お知らせ 議会だより作業が完了 関係者のご協力のおかげをもちまして、11月1日発行の「ゆのまえ議会だより」編集作業が本日終了しました。ありがとうございます。 これまで4年間は、議会だよりを特別委員会で作成してきました。今後は、全国の動向に合わせて常任委員会化を目指... 2020.10.23 お知らせ委員会
お知らせ 実績評価できる町へ 昔ながらの選挙から脱却 地縁・血縁・あの手この手・・・これまでの選挙は、政治活動や選挙運動の行動が票数に直結しています。「議員は選挙のときだけ」にしている要因の一つに、議員の実績や公約(期待値)が十分評価されていないことにありました... 2020.10.14 お知らせ地域活動
お知らせ 選挙の時だけではダメ 現在、11人の方が政治活動で挨拶まわりなどをされています。私も時間を見つけて挨拶まわりをしています。その時に町民の方々からよく言われることは「選挙の時だけではダメ」ということです。議員経験を積めば積むほど、挨拶まわりが上手になってきます。... 2020.10.10 お知らせ政治活動
お知らせ 議員活動報告書を配布中 議員2期8年間の検証と今後の対応を示した議員活動報告書を配布しています。気持ちは全世帯配布なのですが、実際はとびとび配布になっています。今後、HPにも掲載しますが、紙での配布をご希望の方はご一報いただけると幸いです。 「議員は選挙の... 2020.10.06 お知らせ政治活動
お知らせ 町内デジタル化の推進と利活用 私も微力ながら支援していきます。 私の強みの一つにIT・ICT技術があります。これまで、議員のスマホとLINEの導入、議会スケジュールと例規集のネット共有、YouTubeによる一般質問の配信、タブレット端末の導入、町のHPとSNSの... 2020.10.01 お知らせ政治活動
お知らせ 厳しさ から 強さと優しさのバランス重視へ これまでの政治スタイルを少し変えてみたいと思います。2期目の政治活動は、執行部に対して厳しすぎるという意見を指摘されたことがあります。私のこれまでの政治スタイルは、まさに「議場で厳しく」でした。議場で執行部に対してゴマをすったり、優しすぎ... 2020.09.29 お知らせ政治活動
お知らせ 議会活動は任期の最後まで多忙 時間を見つけながら最後の政治活動に努めます。 議員2期目の改選が迫ってきました。私は、議会だより調査特別委員会の委員長や社会福祉協議会の副会長、人吉球磨広域行政組合の議選監査委員の役職を担っているため、任期の最後まで議会活動が多忙で... 2020.09.28 お知らせ政治活動
お知らせ 町内2施設の安全祈願祭 湯前中学校と湯前町農村環境改善センターの改修工事 令和2年7月豪雨の復興が各地で行われる中、本町では2つの公共施設で改修工事の安全祈願祭が挙行されました。 中学校が昭和56年、改善センターが平成3年に建設されており、老朽化によ... 2020.07.18 お知らせ来賓