活動ブログ
-
地域活動
カテゴリ:地域活動 九州ICTオープンスクール in 湯前
九州内の大学(院)及び高専の学生を対象に開催されました。 私のグループでは、「少子高齢化における安全、安心」を検討しました。湯前町は、全世帯に光ファイバーが設置してあり、高齢者向けのサービスが期待されます。 実施内容 【検討課題】・少子高齢... -
研修
平成25年度 湯前町議会議員産業視察研修
1.議員会館・国会 研修1.1 金子代議士の表敬訪問(11月26日午前11時~ 約30分) 話の主な内容は以下のとおり ・TPP・医薬品ネット販売法案・特定秘密保護法案・減反政策・日本型直接支払い制度・社会保障制度改革プログラム法案・公立... -
研修
平成25年度町村議会広報研修会(熊本市)
研修概要 ・講師 熊日NIE専門委員 越地 真一郎 氏・演題 「第1部 講話とワークショップ」「第2部 議会広報クリニック」 研修内容 1.(第1部) 講話とワークショップ 「『伝わる』作法~議員プレゼン力を磨こう」 ・証明ができる情報を伝... -
研修
上球磨町村議会議員研修会及び交流会(水上村)
研修概要 ・講師 法政大学教授 ジャーナリスト 萩谷 順 氏・演題 「今後の日本経済・政局について-地方活性化のために-」 研修内容 1.情報の真偽・アベノミクスは、概ね成功に向かっているとの評価。 あらゆる判断による身の回りの状況が第1の... -
研修
平成25年度熊本県町村議会議員研修会(熊本市)
研修概要 ・講師 白鷗大学教授・東北福祉大学特任教授 福岡政行 氏・演題 「2014年の日本の政治と経済を展望する」 研修内容 1.アベノミクス あまり機能していないのではないか? (特に3本めの矢:「民間投資を喚起する成長戦略」)・ここ... -
調査・報告
天皇皇后両陛下の熊本県「行幸啓」
ホテル日航熊本から天皇皇后両陛下が提灯による奉迎活動に応えらました。 両陛下との距離は遠かったのですが、会場の思いが一つになった瞬間でした。貴重な体験でした。 写真を見ていただければ、距離感が分かると思います。私たちがいる会場の後方にも熊... -
地域活動
熊本県民体育祭の応援 in 天草
湯前町体育協会の皆様と熊本県民体育祭の応援に行きました。湯前町からも野球・柔道・水泳・銃剣道・アーチェリー・ソフトテニス・卓球・陸上・空手など多くの競技に出場されました。 特に印象に残ったのが野球です。決勝戦の最終回2アウトまで5対2とリ... -
委員会
農業支援対策特別委員会を設置
先の9月定例議会において農業支援対策特別委員会が設置されました。湯前町議会における農業関連特別委員会としては、農業公社設立に向けて設置された農業問題調査特別委員に続くものです。 私は、農業支援対策特別委員会の委員長になりました。選出理由と... -
地域活動
湯前町のダイヤモンドリング!! 観月祭2013
湯前町観光物産協会とくま川鉄道が主催する観月祭が、レールウィング一帯で行われました。 祭りやイベントは、地域の皆様が集ういい企画だと思います。湯前町出身のタレント「エンブン」と山鹿市出身の「オガタマーク」のお笑いコンビ世界チャンピオンが、... -
地域活動
湯前町にある3観音巡り 相良三十三観音
相良三十三観音巡りでは、地域の皆様の「おもてなし」が心を癒してくれます。人吉球磨の皆様が、同じ目的のために行動される貴重な伝統です。 * 25番礼所 普門寺観音 湯前町下城* 26番礼所 上里の町観音 湯前町上里* 27番礼所 宝陀寺観音...