来賓– category –
-
2014 慈光保育園 運動会
県民体育祭の関係で、湯前保育園の運動会を見に行けませんでした。故に、慈光保育園の運動会には強い思いがありました。 行けて良かったです。子供たちから、たくさんの元気をいただきました。 今の運動会は、ビデオカメラの撮影が多いですね。子育て世代... -
平成25年度 上球磨森林組合 林業者大会
本年度は、アベノミクス効果や消費税増税の影響で木材価格(杉や檜)が上がっているそうです。住宅着工件数数は、熊本県で12078戸と増えています。増収増益で、10億円の売上が見込まれています。 クロスラミナパネル(CLP)が建築基準法を通った... -
湯前町戦没者慰霊祭に出席しました。
私は湯前町にUターンして、初めて慰霊祭に出席しました。 日本が住みよい国に発展し、なに不自由無く生活できることは、戦場で戦った方々に感謝しなければならないと改めて思いました。今後は戦争を貴重な教訓として心に刻み、さらなる世界平和を目指して... -
龍谷大学女子柔道部との交流会
本日、龍谷大学女子柔道部と湯前町の交流会がゆのまえ温泉湯楽里で開催されました。龍谷大学が湯前町で合宿交流するのは、今回で8回目だそうです。(すばらしい!) 湯前少年柔道クラブの子供たちは、大学生からとてもすばらしい経験を積むことができてい... -
第66回 湯前中学校卒業式
湯前中学校卒業式と謝恩会(ゆのまえ温泉湯楽里)に出席しました。38名の生徒たちが、大人への階段をまた一歩上りました。 生徒たちの涙に、ちょっとうるっときました。卒業生保護者の中に、私の同級生が5名いました・・・ -
これはすごい!慈光保育園の発表会
オープニングから「すごい!」の連続でした!最初と最後では、スタンディングオベーションが起きました。また、茨城県・香川県・沖縄県からも視察に来られていたようです。 湯前町の慈光保育園は、「湯前町をYYプロジェクト※の町」を目指されています。... -
平成24年度 上球磨森林組合の林業者大会
岩野公民館で安全祈願式や経営理念の確認・挨拶などが行われました。組合員、理事、町村長、来賓、議員の皆様が出席されました。 木材価格の長期的な低迷の中、森林・林業再生に向けた活動が今後注目されます。(10年後の木材自給率50%以上を目標) ... -
東日本大震災復興支援活動 きのこ用原木(クヌギ)供給支援出発式
東北地方では、東日本大震災の影響により放射性物質の指標値を下回る安全なきのこ原木が不足しているそうです。そのため、湯前町と水上村では、地域の豊富な森林資源を活用して被災地の復興支援を行うため、宮城県へきのこ用原木(クヌギ)の供給支援を昨... -
第6回湯前町新春の集い
1月12日(土)午後6時から、100名を超える方々が改善センターに集いました。湯前町新春の集いは、JA青壮年部と商工会青年部のコラボ主催です。バンド演奏や大道芸の催しが会場を盛り上げました。 人と人とのつながり(絆・交流)は、本当にすばら... -
第63回(平成24年度) 湯前町の成人式
寒い晴天の中、湯前町の成人式がグリーンパレス周辺で行われました。新成人65名の他、町議会議員・教育委員・区長・分館長の方々が来賓として参加されました。 開会行事の後、新成人と来賓の皆様で伝統の植林を行いました。私は、第40回成人式で植林し...