地域活動– category –
-
潮神社春季例祭2025
野中田1区公民分館に9時に集合して御札を作成したあと、潮神社(うしおじんじゃ)で式典が開かれました。この日は、晴天に恵まれました。 里宮神社の工藤宮司による神事が行われ、野中田地区の関係者の皆さま、谷口商工会副会長、渋谷湯楽里支配人にご参... -
令和7年度 湯前町体育協会総会
18時30分から「仕出しのとーる」で開かれました。 令和7年度における会員数は244人、郡体のみの参加が80人の予定で、町からの補助金は前年と同額の126万円です。 規約の改正に伴い、湯前町体育協会は4月5日から湯前町スポーツ協会に名称が... -
感動体験 レエル・ロマネスク展
湯前まんが美術館で開催中のレエル・ロマネスク展を見に行きました。くま川鉄道&鉄道アニメをコラボした描写に感動しました。 「レエル・ロマネスク」とは、鉄道をテーマにした作品群で、特に鉄道が衰退した世界を舞台にした物語が特徴です。このシリーズ... -
令和6年度 湯前町消防団辞令交付式・消防ポンプ操法大会
B&G海洋センターで9時から開催されました。 前回は、火災発生のため、走法大会が中断しました。 団員の減少が続いています。*[退団者数]普通団員18名、機能別団員6名*[新入団員数]普通団員4名、機能別団員1名*[団員数]普通団員170名、... -
湯前線100周年記念
湯前(ゆのまえ)線は、くま川鉄道の前身となる路線です。1924年(大正13年)3月30日に国鉄(日本国有鉄道)が開業し、1987年(昭和62年)4月1日からJR九州に移管されました。1989年(平成元年)10月1日から、くま川鉄道湯前線に... -
人吉球磨のひなまつり
2月23日(金)~3月10日(日) 湯前町 毎年楽しみにしているイベントの一つで、今年は珍しく妻と同伴で見に行きました。 湯前町手づくりのひなまつり展は、地元のパッチワーク愛好家でつくる「ひなの会(手芸愛好会)」が主催するイベントで、手づくりならでは... -
奥球磨ロードレースを応援
第10回公認奥球磨ロードレース大会を応援した。総エントリーは499人。 GMOインターネットグループの吉田選手が1時間3分7秒で優勝。本町からは、ひらまつ病院の上田選手と西鉄の太田黒選手が出場し、いずれも上位でフィニッシュ。 2人の地元である湯前... -
上球磨消防団連合会放水競技大会
上球磨消防署管内(水上村、湯前町、多良木町、あさぎり町)で年始に行われた各消防団出初め式で優秀な成績をおさめられた各部が、この放水競技大会に出場しました。 湯前町からは、第4分団1部(上村)、第4分団3部(馬場)、第2分団1部(上下染田)が... -
新しいスタイルの祭りに感動
人吉球磨「花フェス&マルシェ」(in 湯前レールウィング&明導寺) 私は、湯前町会場のマルシェと歌を楽しみました。 マルシェでは、人吉球磨観光地域づくり協議会のブランド商品など、経済効果に貢献しました。 ゴスペルグループ「デルフィオーレ... -
里宮神社春季大祭2019
湯前町の農産物豊穣祈願祭 町内の関係機関が集まり、晴天の中、春の大祭が行われた。人吉球磨では、近年大きな災害もなく、農産物には恵まれている。令和元年も、農産物が豊作であることを出席者と共に祈った。 ↑神事前の様子