湯前町– tag –
-
人吉球磨のひなまつり
2月23日(金)~3月10日(日) 湯前町 毎年楽しみにしているイベントの一つで、今年は珍しく妻と同伴で見に行きました。 湯前町手づくりのひなまつり展は、地元のパッチワーク愛好家でつくる「ひなの会(手芸愛好会)」が主催するイベントで、手づくりならでは... -
令和6年湯前町消防団出初式
8時30分に開式した出初式に出席しました。玉落とし競技では、第4分団(馬場、上村、下村)が上位を独占しました。風が強かったため、カゴの位置を5m下げて実施しました。 場所 湯前小学校グラウンド 課題 〇団員数の減少・団員不足により、第2分団... -
第2回二十歳を祝う会
イベントの内容 午前10時から湯前町の二十歳の祝う会に出席しました。新成人の対象者数は42名でしたが、本会への出席者数は半分以下でした。写真の左側が新成人、右側がご来賓の皆さまです。 場所 式典:湯前グリーンパレス公園駐車場祈念植林:沓川町... -
下町橋補修工事を視察
12月13日、本会議終了後に下町橋補修工事を視察しました。工期 令和4年12月~令和6年3月(延長予定) 下町橋の概要 下町橋は、湯前町の都川にかかる石造りの橋で、明治39年に竣工しました。通潤橋(つうじゅんきょう)や霊台橋(れいたいきょ... -
下里御大師堂保存修理工事の落成式
令和5年12月10日に保存修理工事の落成式が開催され出席しました。 落成式に至る経緯 ・平成28年3月 湯前町歴史的風致維持向上計画を策定・平成29年度 御大師堂周辺整備基本計画を策定・平成30年度 御大師堂周辺の埋蔵文化財を調査 ㈱パス... -
少子化を実感
小中学校の卒業式と入学式 湯前中学校の新入生は31人。湯前小学校の新入生は18人。ずいぶん減りました。日本の地方全体で、少子化は進んでいます。 湯前町でも総合戦略に基づき子育て支援に取り組んでいますが、その効果は限定的です。自治体間で子育... -
消防団員の減少
令和5年度 消防団辞令交付式・消防ポンプ操法大会 普通団員退団者 18人 入団員 6人機能別団員退団者 9人 湯前町の消防団員数は年々減少しています。令和4年3月1日時点で普通団員170人、機能別団員100人でしたので、それよりも減少し... -
湯前ワーケーション
湯前町で初めての取り組みとして、令和4年度の補正予算において、ワーケーション事業が提案されました。この事業には、単に滞在することによる宿泊効果だけでなく、「企業マッチング」や「まちづくり提案」など、相乗効果が期待されています。 町では、こ... -
ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
予約サイトがオープン 新型コロナウイルス感染症の影響で、屋外でのアクティビティが人気を集めています。そのため、キャンプ場に来るお客様が増えています。これからのキャンプ場の発展が楽しみですね。 -
町民への見える化推進で成果
議会だより全国表彰 第35回 全国町村議会広報コンクールにおいて、奨励賞(企画構成部門)を受賞しました。 本町の議会だよりがレベルアップした理由 本町の議会だよりが当時2ページから躍進した一番の大きな理由は、全国広報研修会への参加です。 全...