活動ブログ
来賓令和7年度 湯前小学校・中学校の入学式
午前10時から小学校、午後1時30分から中学校の入学式に出席しました。 小学校11人(男子4、女子7)中学校29人(男子19、女子10) 令和7年4月1日現在の小学校の児童数は135人、中学校の生徒数は98人です。 豆知識潮神社春季例祭2025
野中田1区公民分館に9時に集合して御札を作成したあと、潮神社(うしおじんじゃ)で式典が開かれました。この日は、晴天に恵まれました。 里宮神社の工藤宮司による神事が行われ、野中田地区の関係者の皆さま、谷口商工会副会長、渋谷湯楽里支配人にご参... 来賓令和7年度 湯前町消防団辞令交付式・消防ポンプ走法大会
消防団の辞令交付式と走法大会が、午前9時からB&G海洋センターで行われました。 辞令交付式では、新入団員7名、退団者13名でした。関係各位に感謝を申し上げます。 走法大会では、自動車ポンプの部で第2分団1部(上下染田)が1位。小型ポンプの部... 地域活動令和7年度 湯前町体育協会総会
18時30分から「仕出しのとーる」で開かれました。 令和7年度における会員数は244人、郡体のみの参加が80人の予定で、町からの補助金は前年と同額の126万円です。 規約の改正に伴い、湯前町体育協会は4月5日から湯前町スポーツ協会に名称が... 来賓令和6年度 湯前小学校の卒業式
男子18人、女子10人、計28人の卒業式が、午前9時30分から小学校体育館で行われました。 卒業生の皆さま、おめでとうございます。 町PR感動体験 レエル・ロマネスク展
湯前まんが美術館で開催中のレエル・ロマネスク展を見に行きました。くま川鉄道&鉄道アニメをコラボした描写に感動しました。 「レエル・ロマネスク」とは、鉄道をテーマにした作品群で、特に鉄道が衰退した世界を舞台にした物語が特徴です。このシリーズ... 来賓令和6年度 湯前中学校の卒業式
男子18人、女子12人、計30人の卒業式が、午前9時から中学校体育館で行われました。卒業生から中学校への記念品は、ワイヤレススピーカーということで、時代の進化を感じました。 卒業生の皆さま、おめでとうございます。 来賓第16回 龍谷大学女子柔道部との交流会
ゆのまえ温泉 湯楽里の大広間で18時30分から開かれました。 龍谷大学女子柔道部は、全日本学生柔道大会などで輝かしい成績を収めています。例えば、2022年度の全日本学生柔道優勝大会では準優勝を果たし、2018年以来の快挙となりました。また... 来賓湯前小学校創立150周年記念式典
湯前小学校創立150周年記念式典が、2月1日の13時から同体育館で開催されました。 式次 ◎黒木校長 挨拶◎中村教育委員長 挨拶◎長谷町長 祝辞◎児童全員合唱◎出席者全員 校歌斉唱唱 議会だより(No.44 P3)にも、小学校の沿革を掲載しています。なお2... スポーツ体協交流会 モルック
昨年に続き、モルックという新スポーツでクラブ7チームと事務局を合わせた8チームで交流を深めました。モルックとは、フィンランドで開発されたスポーツで、木の棒を投げて木のピンを倒して点数を競うゲームです。 この交流会は、前回の一般質問「地域活...