本会議 地域おこし協力隊を提案 地域おこし協力隊を提案 2014年12月の一般質問『地方創生に向けた自立のまちづくり』の中で、地域おこし協力隊を提案しました。 総務省の「地域おこし協力隊」は、若者が一定期間を通じて、地域ブランドや特産品の開発・販売・PRなど... 2014.12.16 本会議
来賓 子ども達から元気をいただきました! 湯前保育園 発表会 「湯前保育園」関係者の皆様、ご招待いただきありがとうございます。 子ども達のがんばりやハプニングが、毎回楽しみです。 私も、皆さんに負けないよう、給食・医療・少子化などの研究にがんばります! 2014.12.06 来賓
町PR 2014球磨んモン・バイカーズ・キャンプ・ミーティング 今年も、多くのバイクファンの皆様が湯前(ゆのまえ)グリーンパレスにお集まりいただきました。第3回目の開催に感謝です! 来年もぜひお越しください。 2014.11.22 町PR
研修 議会広報誌に大学生のするどい意見 湯前町議会広報委員として、平成26年度町村議会広報研修会(メルパルク熊本)に出席しました。その中で、熊本大学学生グループ「しんぶんカフェ」メンバーから議会広報紙への感想が新鮮で参考になりましたので、以下にご紹介します。 議会広報誌の... 2014.11.19 研修
研修 自治体(議会)向けICT推進セミナーin福岡市 自治体(議会)向けICT推進セミナーの2回目に参加しました。20県市町村の参加で熊本県からは湯前町と荒尾市。 議会へのタブレット端末導入を行っている逗子市と嘉麻市を事例として、効果や課題を学びました。 経費もかかりますが、労務... 2014.11.18 研修
来賓 平成26年度 湯前中学校文化祭 全校生徒100人が伝統芸能や演劇などのステージ発表や習字、切り絵などの展示作品を披露しました。 浅鹿野棒踊り、東方太鼓踊り、球磨神の伝統芸能の継承活動はことしで10年目。昭和24年度と昭和34年度の卒業生72人も参加され、生徒と一緒... 2014.11.16 来賓
プライベート 中原丈雄さん出演 オータムフェスタ2014inゆのまえ 俳優の中原丈雄さん率いるバンドTAKEO.UTのライブをはじめ、地元で活動されているTFスウィングオーケストラ、チャイルドバンド、ハーツクラブバンドのステージを見にいきました。 人々が集う場には、新たなパワーが生まれます。私もたくさ... 2014.11.16 プライベート
地域活動 2014年の『ゆのまえ漫画フェスタ』も盛り上がりました! 有名なアニメソング歌手(松本さん、福山さん)を湯前町にお呼びいただいた役場担当者にまずは感謝です。 さて、湯前町の「まんがを活用したまちづくり」は、うまくいっていますでしょうか。 まんが美術館は、1992年(平成4年)11月に開館し、2... 2014.11.09 地域活動
プライベート 湯前中学校アベック出場! 熊本県中学校駅伝競走大会 私は、仕事の都合で天草松島で前泊し、当日の駅伝大会応援に行きました。宿泊先のホテルは、湯前町出身者が経営されているという小松屋渚館でした。 大会当日、湯前町からも教育委員会や保護者、そして議員各位も応援に来られました。おなじみの「ピンクの... 2014.11.07 プライベート
研修 議員研修 人口減少時代の自治体議会 演題:人口減少時代の自治体議会講師:東京大学大学院法学政治学研究科教授 金井利之 氏場所:益城町文化会館 1.時代の変動 ・社会が変動し、何らかの変革が求められるようになった。 高度成長期までは、田舎・地方育ちの政治家が政策立... 2014.11.06 研修